Maho Ishigaki
声と言葉
人の表現ツールである「声」と「言葉」をとおして 本質的で愛あるコミュニケーションを大切にしていきます
‥100人いれば100通りの声がある
「声」は、その人にだけ与えられた 唯一無二のギフトです。
その人の「Being」(在り方)そのものが、響きとなって、声として外に出て、
誰かの心に、届きます。
‥発せられる言葉はその人の思考を表す
その人が選ぶ「言葉」には、その人の根源にある願いや希望が映し出されます。
「言葉」は、深い相互理解を可能にする、人間特有のコミュニケーションツールです。
「Being」(在り方)=声に、思い=言葉を乗せて、誰かに届ける。
そんな、繊細で、とても豊かな 行為を、大切に紡いでいきたい。
そうした願いを持って、
深いコミュニケーション・分かち合いができる 「声」と「言葉」の創り方を
追求しつづけ、
得られる智慧を、多くの人に届けていきます。
石垣真帆 Profile
石垣真帆(いしがきまほ)
◆アナウンサー(NHKキャスター歴17年)
ニュースキャスター・ラジオパーソナリティ、リポーター(生中継が得意)
◆気象キャスター
資格:気象予報士・防災士・健康気象アドバイザー
◆インタビュアー
◆司会
◆ナレーション・吹き替え
◆「自分らしい」伝え方・話し方 伝道師
NHK文化センター講師/松竹芸能声優アカデミー講師/個人セッション/セミナー(企業・学校、保育士、朗読グループなど)
◆WEBでの見せ方/伝え方コンサルタント
就活の面接/WEBセミナー講師・大学講師/企業 向け
◆朗読劇ワークショップ主宰
◆愛知産業大学招聘教授(キャリア教育)
◆SOMPOビジネスソリューションズ(株) 顧問(伝え方研修)
◆想いを持って動く人に聴く「石垣真帆インタビュー企画」(YouTube)
◆ウェルビーイングダイアログカード認定ファシリテーター
◆小型車両系建設機械 運転資格
≪≪≪ これまでの仕事
◆1997年外資系生命保険会社入社 総合職として6年勤務
◆2003年より、NHK高知・大阪・さいたま・名古屋局にて、TV夕方6時台ニュース番組メインキャスター、リポーター、全国放送のニュースリーダー、中継リポーター、ラジオ番組パーソナリティ 等を歴任。
◆2012年にはディレクターとして Eテレ「ハートネットTV」で、日本画で院展入選を目指す知的障がいのある若者たちのドキュメンタリー番組を制作
◆2018年からは渋谷本局のラジオセンターにて、
全国放送のラジオ第1 午後のワイド番組「ごごラジ!」メインパーソナリティを担当。
2019年は同番組中継リポーターとして活躍、800人以上の市井の人と言葉を交わす
◆災害被災地現場(西日本豪雨、北海道胆振東部地震など)からのラジオ中継リポーターとしても活躍。
◆NHKラジオ第1「きょうのニュース」「NHKジャーナル」(全国放送)にて気象キャスター(代行) も担当。
◆ナレーション◆
・NHK総合「趣味の園芸」(30分)
・NHKEテレ「ハートネットTV」(ドキュメンタリー30分、制作も担当)
・・・【More】
◆イベント、トークショー司会など◆
・大河ドラマ(「龍馬伝」「天地人」など)他NHKドラマPR 出演俳優トークショー司会、多数
・俳優・タレントトークショー 聞き手
・・・【More】
◆NHK以外の仕事◆
・NHK文化センター青山教室、名古屋教室 講師(2017年4月~ コミュニケーション・話し方)
・愛知産業大学招聘教授就任(2017年6月~ キャリア教育)
・小学校出前授業 (気象防災、地球温暖化、言葉・コミュニケーションなど) 多数
・・・ 【More】
心に残っている仕事 / 中継リポート
テレビ・ラジオあわせて200本近くの中継を企画・構成から担当。
特に記憶に残っているのが、2018年の西日本豪雨被災地と、北海道東部胆振地震被災地の現場からのリポート ・・・【More】
心に残っている仕事 / 番組・リポート制作
テレビ・ラジオあわせて200本以上のリポートや番組を制作。
その1つが、5年間の継続取材の末にEテレ「ハートネットTV」で放送した 重度の障がいがある方たちが「院展」入選を目指すひと夏を追ったドキュメンタリー番組 ・・・【More】
Services
「自分らしい」話し方・伝え方講座
「本当に相手の心に響く話し方」とは何か。
それを大事にして、【講座・セミナー】【グループレッスン】【個別レッスン】(各種オンラインも対応)を行っています。
ハウツーではなく(時には必要ですが)、その方の在り方・心の動きを大事にして(これが自分らしさにつながります)、それを衒いなく外側に出して相手に届けるための方法を、お1人ずつに合わせて、丁寧にお伝えしていきます。
開催形式はアレンジ可能です。ご希望のスタイルをご相談ください。
※NHK文化センターでも講座を担当しています。
(オンライン) NHK文化センター名古屋教室:石垣真帆の「自分らしい話し方」基礎クラス/NHK文化センター名古屋教室:石垣真帆の「自分らしい話し方」実践クラス
(対面/@青山教室)NHK文化センター青山教室:一歩差がつく話し方~自分らしい声と言葉で~
オンライン「伝え方/映り方」コンサルティング(社内研修、ビジネスパーソン、エグゼクティブ向け)
https://peraichi.com/landing_pages/view/33buisiness
社内会議をはじめ、大事な取引先との打ち合わせや、新規のお客様への営業などのシーンで、オンラインが定着しつつあるなか、「オンラインで良質なコミュニケーションをとる」ことが求められています。それにはまず、画面の向こうの相手と繋がる実感が持てるような向き合い方を理解し、身につけることが必要です。
17年間 NHK全国放送で ”カメラとマイクを通して”伝えたなかでの暗黙知を言語化して「オンラインの特性」を紐解きながら、エビデンスも体感覚もあるうえでの本質的で実践的な考え方・体現のしかたをお伝えします。
(大人数向け集合セミナー形式、8名ぐらいまでのグループ受講+個別アドバイス、などアレンジ可能ですのでご相談ください)
オンライン「魅せ方・伝え方」コンサルティング(セミナー講師・大学講師・カウンセラー 向け)
https://peraichi.com/landing_pages/view/brightenyou
集合研修や大学の授業、カウンセリングなど、対面からオンラインに変わる流れはとまりません。
1対1、1対「多」 のシーンでどのように向き合えば良いのか、”伝わる”伝え方とは…? などの疑問や悩みに、カメラとマイクを通じて17年伝え続けた経験からお応えします。 大切なのは、ハウツーではなく、「在り方」です。
また、受け手に伝わる印象に気を配ることもとても大事。映り方のセオリーはありますが、1人1人効果的な方法が違います。その方の良さが引き出される映り方を個別アドバイスで一緒に創り上げていきます。
(4~6名のグループ受講、個別受講、などアレンジ可能ですのでご相談ください)
オンライン 就活生WEB面接アドバイス講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/encourageyou
WEB面接を受けるポイント(映り方・伝え方)などを就活生にわかりやすく伝える講座です。(セミナー形式、個人セッションあり)
面接対策セミナー講師12年の経験から、面接での受け答えのアドバイスも行います。受講してくれた学生から数多くの内定報告も頂きました。料金はご相談に応じますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
朗読劇ワークショップ ~大人の表現活動~(リアル版/オンライン版)
「"うまい・下手” ではない自由な表現」と「自然に現れ出るもの」を楽しむことを目的に創りあげた、オリジナルのワークショップです。
4~5分の物語が書かれた台本を片手に、数人のチームに分かれて場面設定や登場人物の関係性や感情の推移などを話しながら設定し、役になりきってセリフを言いながら簡単な動きをつけて、発表しあいます。
自分の中にあるものと役の人物の感情が触れ合った時に思いも寄らない表現が飛び出したり、それによって自らの内面に存在していたものに気付いたり、同じ場面・同じ役を演じても解釈や表現がまったく違うことから様々な発見をしたり、と、内面に様々なことが呼び起こされていくプログラムです。
また、あえて一緒に組む相手をほぼ知らない状態でスタートして頂くことから、チームビルディングの要素も体感して頂けます。
定期開催のプログラムのほか、社内研修プログラムや学校教育などのオーダーも承りますので、お問い合わせください。
*参考
【対面開催:6名~ 12名、所要時間 3時間 基本的には都内近郊の会場にて】
【オンライン開催:6名~15名ほど、所要時間2時間】
TVキャスター、ラジオパーソナリティ、中継リポーター、ナレーション
17年間、NHKの現場で積み重ねてきたスキルを活かして、質の高いニュースリード、トーク、リポート(企画・取材・構成含む)、ナレーション・吹き替えなどをご提供します
司会、インタビュアー
大きな式典などでのきっちりした司会進行はもちろん、その場の状況に合わせて臨機応変に対応していくリアリティあるナビゲ―ションも得意としています。式典、トークショーの聞き手、場の一体感を創るイベントなど幅広くご相談ください。オンライン司会も承ります。
取材や番組などで1000人以上に話を聴いてきた経験から、真の言葉を引き出し、じっくり語って頂くインタビューも得意としています。
気象予報士、防災士、健康気象アドバイザー
気象予報士・防災士として、ラジオなどメディアでの解説、小学校出前授業など各種イベント出演をしています。
防災士としての「”防災”を”生きる力”として捉える」「人を助ける為に まずは自分が助かる」観点からのユニークな講演も人気です。
天気のワンポイントをわかりやすく伝える「お天気なぞかけ」も特技の1つ。
健康気象アドバイザーとしてのワンポイントアドバイスも承ります。
※毎日の空の様子をワンポイント天気解説とともにアップしているInstagram:https://www.instagram.com/mahoo0227/
Interview
YouTubeで「想いを持って動く人の言葉を聴く」インタビューを展開しています
https://www.youtube.com/channel/UCp4Bvrq6oJCbzgkKaunmkrg
株式会社 森へ 創業者 山田博さん
企画シリーズ初回のインタビュー。森の力、素晴らしさ、生きとし生けるものの在り方などについて、とてもわかりやすく、聴きやすく、語ってくださいました。
森を愛する人のバイブルにもなるのでは…という1本です。
日本における「幸福学」第一人者
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 教授 前野隆司さん
工学博士である前野先生の 科学的な視点から解き明かされる「幸せ」の話は論理的で、愛があり、深いところで納得できる確かなものに触れられる感覚があります。山田博さんのインタビューをご覧くださって直にオファーを頂きました。
Contact
お仕事のご相談などは こちらから ご連絡ください
© 2019